ビジネスモデルキャンバスのダウンロードはこちら↓
全体のイメージをつかもう
コントロールできるかはこちら→コントロールできるか
「よしこれでスタートできますね」
意気揚々と気勢をあげるが、ここでまた一言待ったがかかる
「ちょっと待って」
「まだ何かあるのか?」
少しイライラしたような語気を含んでいる
「これを部長に説明するための資料が必要なのよ」
あっという顔になるメンバー
「俺たちで深く掘り下げて広く広げてアイデアを詰めてきたのはいいが、これをこのまま報告するのはむずかしいな」
「そうなのよ、そこでもう1枚だけシートを作りたいんだけど」
「次はどんなシートですか?」
興味津々で尋ねる、次々出てくるフレームワークに楽しくなってきたようだ
「これはビジネスモデルキャンバスっていうんだけど、ビジネスの全体像をイメージでつかめるのよ」
「よしさっそくやってみよう」
「なるほど部長に説明するために作ってみたが、自分たちのアイデアを整理するのにも役立つな」
「これまでいろいろ考えてアイデアを出してきたように感じていましたが、これを見るとどちらかというとシートの左側を中心に考えてたというのがよくわかりますね」
「本来のビジネスならシートの右側の誰に提供するかというのが重要になってくるのだけど、今回は新しいことを始めるというミッションだったからどうしても左側中心になってしまうわね」
「実際にプロジェクトが動き出したらこのシートの右側から問題とか出てくる気がしますね」
「その時のためのフレームワークももちろんあるんだろ?」
「もちろんあるけど、今日はとりあえずここまでにしてプロジェクトをスタートさせましょう」
ビジネスモデルキャンバスのダウンロードはこちら↓